JKC北海道ブロック訓練士協議会 災害救助犬認定試験のご案内2023年10月5日(木)受付:7:00開始8:00開始 15時終了予定会場:トレーニングハウス・DOG TALK 内 災害救助犬瓦礫訓練施設(登別市札内町 207)受験料 5,400円審査員:須山永久氏 立会人:新田邦善氏申し込み締め切り 9月20日(月)必着 受験料と申し込み用紙を現金書留で下記の申し込み住所へ送ってください。 (申し込み用紙は両面ご確認下さい)実施要領:クラブ会員所有の犬であること。次の年齢の犬であること。 1 JKC 認定試験A小型犬は生後12か月と1日以上。中・大型犬は生後15か月と1日以上。 2 FCI 国際救助犬 V 試験生後15か月と1日以上。 3 FCI 国際救助犬 A 試験V 試験を合格し登録された、生後18か月と1日以上 すべての犬においてマイクロチップ(またタトゥー)が装着され JKC に登録されていること。スケジュール10 月 4日(土) 13時より会場設定を行います。公開練習を9時~ 1 7 時まで同施設で行うことが出来ます 試験当日は出来ませんので前日のうちに終了してください。 ※試験当日お手伝いできる方は、小野寺までご連絡ください。申し込み・お問い合わせ〒059-0461北海...
WISE DOG|札幌、犬のしつけ、出張トレーニング、しつけ教室、アジリティー、ドッグトレーニング
WISE DOGは、札幌市南区で、家庭でのマナートレーニングをはじめ、アジリティー、しつけ教室、競技会に向けたトレーニングなど、『ワンちゃんと楽しい生活』を始めるお手伝いいたします!!飼い主さんと愛犬の性格に合ったレッスンをご提案させて頂きますので、まずは、お気軽にご相談ください!!
Information
9月17日北海道西プロキオントレーナーズクラブアジリティー競技会9月18日北海道西プロキオントレーナーズクラブ訓練競技会のご案内です。※ご質問等は案内に記載されている事務局に お問い合わせください。
9月の北海道で開催される大会のご案内です。9月16日北海道西シーサイドアジリティークラブアジリティー競技会※質問等は案内に記載されている事務局にお問い合わせください。
7月競技会の日程です。15日(土) 北海道西アジリティークラブ競技会16日(日) 北海道ブロックアジリティー競技会17日(月) 北海道ブロック訓練競技会(BH・IGP含む)会場は恵庭市桜町多目的広場となっておりますが、IGPのみ恵庭市共進会場開催となります。アジリティー進行順はクラブ→ビギナー、1度、2度、3度ブロック→3度、2度.、1度、ビギナーの予定※ ,申込締切後、調整により変更する場合がございます。
Training Menu
トレーニングは、どうして必要なのか。
一緒に楽しい生活を始めるために。困ってからではなく困らないために。コミュニケーションツールとしてトレーニングしましょう!!
『ウチのコはMixだから』『特に困ってないから』など始める前からやめてしまう方も多いですね。
また、『しつけ』や『訓練』という言葉が、お利口にしなきゃ!ちゃんとさせなきゃ!と気合が入りすぎて感情をぶつけてしまうので、いつの間にか『しつけ』⇒『おしつけ』になってしまいます。
教える人がつまらないことは、教わる犬はもっとつまらない...机の上のガチガチの勉強とは違います。
もっと肩の力を抜いて、もっと楽しみながらゲーム感覚ではじめてみましょう!!
Instagramの写真を取得できませんでした。