さっぽろドッグフェスティバルさっぽろドッグフェスティバル2024年8月31日(土)9月1日(日)アクセスサッポロ屋外会場にて開催!入場無料! 本来ですと今ちょうど台風が北上して週末にはからりと良い天気だった...はず...?今回の台風はどうやらのんびり屋さんのようです◎ ワンちゃんや飼い主さんたちの予定や日常にどうか影響がありませんようにさて!今回のポストでもワンちゃんと一緒に体験できるコーナーのご紹介【アジリティー体験会byWISEDOG】(土曜日のみ!)@wisedog_officialhttps://www.wisedog.jp/ アジリティーは、障害馬術競技の犬版、いわば犬の障害物競走の体験会!!『アジリティー体験会』●参加料●1組¥500①10:30〜②11:30~③13:30~④14:30〜⑤15:30~ -------WISE DOG------WISEDOGは、札幌市南区で、家庭でのマナートレーニングをはじめ、アジリティー、しつけ教室、競技会に向けたトレーニングなど、『ワンちゃんと楽しい生活』を始めるお手伝いいたします!! 飼い主さんと愛犬の性格に合ったレッスンをご提案させて頂きますので、まずは、お気軽にご相談ください!!ワンちゃんとの新しい経験や、楽しい思い出ができること間違いなし!!★みなさま是非!遊びにいらしてくださいね随時ポストしていきますので是非フォローしてまっていてください【開催概要】日時:2024年8月31日(土)10時~17時・9月1日(日)10時~16時(雨天決行・荒天中止)会場:アクセスサッポロ屋外会場入場料:無料---イベントに関するお問合せーーーーーーさっぽろドッグフェスティバル事務局TEL:03-3668-2532(平日10時~18時)Mail : dog-wan@wanwancarnival.com#さっぽろドッグフェスティバル#アクセスサッポロ#札幌わんこ#札幌犬#北海道イベント#ドックイベント#わんこ#ドッグ#アジリティートレーニング#アジリティードッグ#アジリティー教室2024.08.30 16:00
アジフェスありがとうございましたアジフェスにご参加いただきましてありがとうございました🙇久々に天気も良くてアジ日和でした!初めてでも出来るミニアジリティーも今回やったので全くの未経験で、当日が初めてのコやスラロームやシーソーが出来ないコなどたくさんチャレンジしてもらいました!秋にまた開催予定ですのでご参加、ご協力よろしくお願いします✌️2024.08.21 21:43
⬛︎⬜︎⬛︎アジフェスのご案内⬛︎⬜︎⬛︎⬛︎⬜︎⬛︎アジフェスのご案内⬛︎⬜︎⬛︎【日 時】2024年8月18日(日)受付 8:30〜 開始 9:00〜【場 所】WISE DOG 札幌市南区真駒内288【内 容】はじめての方から紐なしで走れる方まで楽しめる練習会です!当日申込みもOKです。コースを見てからの参加もできますよ!体験トライしてみてください!!ビギナーは紐付きで出来ますしおやつ、おもちゃなど使ってもOK!初めての方でもチャレンジして下さい!水道設備がないのワンちゃんの飲料水はご持参ください。【進 行】①ミニアジリティー(小さいハードルとトンネルを使ったコース)②ビギナー1(ハードルとトンネルのコースで紐付きOK)③ビキナー2(ハードルとトンネルと4本スラロームの コースで紐付きOK)④ビギナー3(ハードルとトンネルとシーソーと ドッグウォークのコースで紐付きOK)⑤ジャンピング1(おもちゃ、おやつ等OK)⑥ジャンピング2(おもちゃ、おやつ等OK)⑦アジリティー1(おもちゃ、おやつ等OK)⑧アジリティー2(おもちゃ、おやつ等OK)【料 金】1走 1,000円 リトライ 1,000円【締 切】8月14日(水)【お問い合わせ】こんの 090-5936-7032なかや 090-3393-25412024.08.13 15:00
JKC北海道 9月の競技会のご案内9月開催の競技会のご案内です。9月14日(土)北海道西シーサイドアジリティークラブアジリティー競技会競技進行予定は、ビギナー1 → ビギナー2 → 1度 → 2度 → 3度。テントの事前申し込みはなく、当日空いているスペースにテントを張ってください。テント料金はその後、スタッフが集金に伺います。クラブ競技会翌日、翌々日に西プロキオントレーナーズクラブ競技会(アジリティー・訓練)もあります。どちらも北海道ブロックHP・Facebookから印刷、ダウンロード可能です。北海道ブロックHP ↓https://jkc-hokkaido.jimdofree.com/北海道今年最後の競技会です。パートナーと存分に楽しんでください。※お問い合わせは記載されている番号からショートメールでお願いします。電話だとお教室等をしているので出ることができず、対応がすぐに出来ませんのでご理解の程よろしくお願いします。9月15日(日)北海道西プロキオントレーナーズクラブアジリティー競技会9月16日 (月)北海道西プロキオントレーナーズクラブ訓練競技会※ご質問等は案内に記載されている事務局にお問い合わせください。2024.08.11 12:05
JKC 公認災害救助犬認定試験のご案内JKC 公認災害救助犬認定試験のご案内日時: 2024年9月24日(火)受付 8:00 開始 9:00会場 :トレーニングハウス・DOG TALK 内 瓦礫捜索練習施設登別市札内町 207 電話 0143-88-2631試験:JKC 災害救助犬認定 A 試験料¥5400FCI 国際救助犬 V 試験 試験料¥5400FCI 国際救助犬 A 試験 試験料¥5400受験資格についてクラブ会員の所有する犬であること。次の年齢の犬であること。認定試験 A、小型犬は生後 12 カ月 1 日以上、 中・大型犬は 15 カ月 1 日以上。国際救助犬 V 試験は生後 15 ヶ月 1 日以上、国際救助犬 A 試験は生後 18 か月 1 日以上(国際救助犬 V 試験が合格登録されている事)本会に個体識別登録(マイクロチップ装着、又はタトゥー)されていること。ただし、本会未登録犬にあっては、マイクロチップ装着、又はタトゥーを実施し、その番号を届出ること。ブロック訓練士協議会が主催する認定試験 A 及び FCI 国際救助犬 V・A を受験する者は、「災害救助犬受験申請書」に必要事項を記入の上、受験する犬の全身写真(側面)を添えて、所属訓練所を経て、主催者へ申請しなければならない。国際災害救助犬試験も同様に試験用紙の提出をしてください。※1 頭の犬がJKC認定試験 A と国際 V 試験を同時受験できます。JKC ホームページから災害救助犬認定試験受験申込書また、国際災害救助犬 V・A 試験をダウンロードできます。 (★注意事項 両面印刷して下さい。)https://www.jkc.or.jp/archives/rescuedog/7797申し込み締め切り 9月10日(火)スケジュール9月23日(月)10 時より会場設定を行います。※前日準備・試験当日手伝える方は中谷までご連絡ください。中谷 雅子 方 電話 090-9520-8044 LINE ID→vleba007申し込み・連絡事務担当 小野寺 里絵〒059-0461 登別市札内町 207 トレーニング・ハウス DOG TALK電話 0143-88-2631 携帯 090-3897-44152024.08.06 13:42
⬛︎⬜︎⬛︎アジフェスのご案内⬛︎⬜︎⬛︎【日 時】2024年8月18日(日)受付 8:30〜 開始 9:00〜【場 所】WISE DOG 札幌市南区真駒内288【内 容】はじめての方から紐なしで走れる方まで楽しめる練習会です!当日申込みもOKです。コースを見てからの参加もできますよ!体験トライしてみてください!!ビギナーは紐付きで出来ますしおやつ、おもちゃなど使ってもOK!初めての方でもチャレンジして下さい!水道設備がないのワンちゃんの飲料水はご持参ください。【進 行】①ミニアジリティー(小さいハードルとトンネルを使ったコース)②ビギナー1(ハードルとトンネルのコースで紐付きOK)③ビキナー2(ハードルとトンネルと4本スラロームのコースで紐付きOK)④ビギナー3(ハードルとトンネルとシーソーとドッグウォークのコースで紐付きOK)⑤ジャンピング1(おもちゃ、おやつ等OK)⑥ジャンピング2(おもちゃ、おやつ等OK)⑦アジリティー1(おもちゃ、おやつ等OK)⑧アジリティー2(おもちゃ、おやつ等OK)【料 金】1走 1,000円 リトライ 1,000円【締 切】8月14日(水)【お問い合わせ】090-3393-2541【お申し込み】ハンドラー名:犬 名:犬 種:参加クラス :犬のサイズ :連 絡 先 :2024.08.02 09:18
JKC北海道ブロック訓練士協議会より今大会への参加、ご協力ありがとうございました。北海道ブロック訓練士協議会からお知らせです。7月15日の成績がホームページに反映されていないクラスがありました。明日中には閲覧できるように対処しますのでもう暫くお待ち下さい、ご迷惑おかけしますがどうぞ宜しくお願いいたします。また、閲覧出来るファイルでラージクラスが2つ有りますが、1つは「インターミディエイト」の結果になります。合わせて宜しくお願いいたします。7月13日14日15日の大会にて数点忘れ物がありましたので、ご確認お願いします。2024.07.16 11:56
5月25日(土) 北海道ブロックアジリティー競技会の進行表とリンク表5月25日(土)北海道ブロックアジリティー競技会の進行表とリンク表です。開場6時受付7時からオープン受付駐車場代1,000円テント、タープ設置の際は1,000円を集金いたしますので、お釣りが無いようご協力お願いいたします。※前日の場所取り禁止。6時開門、入場後指定エリアにて立ててください。遠征者用テント、イス有今大会にキッチンカーなどは無く、会場近辺にコンビニ等ありませんのでご注意ください。会場内、及び周辺にて排泄した場合には処理後、水をかけるようお願いいたします。2024.05.13 09:20
2024年5月 北海道ブロックアジリティー競技会・訓練競技会のご案内です。お待たせいたしました。5月 北海道ブロック訓練士協議会主催アジリティー競技会・訓練競技会のご案内です。5月25日(土)北海道ブロックアジリティー競技会5月26日(日)北海道ブロック訓練競技会会場∶恵庭墓園多目的広場(新規会場となりますのでよくご確認ください。)※ インターミディエイトの申し込みの際に、体高証明のコピーを添付して下さい。追記 会場設備維持費として、駐車場代1台 1,000円タープ1張り1,000円徴収いたします。ご協力宜しくお願いします。競技会注意事項●開門6時●アジリティー競技順は、BG1・2、1度・2度・3度です。●受付時間は7時よりオープン受付(自身のカテゴリーに間に合う様にお済ませください。)※前日の場所取り禁止。6時開門、入場後指定エリアにて立ててください。遠征者用テント、イス有☆案内送付必要な方は事務局まで2024.04.18 11:57
2024年度 北海道ブロック訓練士協議会主催の予定2024年度北海道ブロック訓練士協議会主催の大会日程と開催場所は下記の通りです。5月25日(土)北海道ブロックアジリティー競技会5月26日(日)北海道ブロック訓練競技会7月15日(月)北海道ブロックアジリティー競技会会場∶恵庭墓園多目的広場2024年度北海道各クラブ主催の大会日程(予定)7月13日(土)北海道南札幌アジリティークラブ7月14日(日)北海道西アジリティークラブ9月14日(土)シーサイドアジリティークラブ9月15日(日)プロキオントレーナーズクラブアジリティー競技会9月16日(月)プロキオントレーナーズクラブ訓練競技会クラブ競技会については各クラブにお問い合わせください。2024.02.15 13:17